AO入試

アドミッションオフィス入学試験(AO入試)

電気電子工学科では、電気電子技術に興味を持ち、やる気のある元気な学生さんを募集します!!

※「資格評価タイプ」の出願もできます.詳細はこちらから
※オープンキャンパス(寝屋川キャンパス)で相談コーナーを設けています.
◎AO入試の小論文テーマに関するご相談,電気電子工学科についての質問,等受付します.


課題小論文のテーマ(電気電子工学科)
「電気・電子工学分野で挑戦してみたいこと」

このページでは執筆に慣れていない人のために課題小論文の書き方を説明します。

課題小論文の書き方 ①「テーマを設定しよう」

小論文のテーマは,「電気・電子工学の分野で挑戦してみたいこと」です。
皆さんは電気・電子工学を志望されているわけですが、まだ漠然とした興味や夢があるだけの人も多いことでしょう。
まず、自分の興味があることや将来の夢などを整理することからはじめましょう。
みなさんはこれから大学で専門知識を身につけるのですから、想像や希望が入っても構いません。
下のキーワードをインターネットで検索したり、本を読むことからはじめてもいいかもしれません。まず小論文のテーマを設定しましょう.

【研究テーマに関するキーワード】

半導体デバイス、LSI、ASIC、地雷探査、地震予知、
地下計測、RoboCup、ITS、画像処理、コンピュータビジョン、人工知能

【将来の職種に関するキーワード】
※電気電子工学科の卒業生のほとんどがこのような技術系の職種に就いています。

研究開発職、LSI設計技術者、回路設計技術者、計測機器開発技術者、システムエンジニア、組込みシステム技術者、電波関連の技術者、サービスエンジニア、セールスエンジニア、メカトロニクス技術者

【製品技術に関するキーワード】

情報家電、ロボット、携帯端末、ゲーム機、自動車・航空機、
医用電子機器、レーダ、アンテナ、金属探知器、フレキシブルディスプレイ

【参考】本学電気電子工学科の研究内容の例

課題小論文の書き方 ②「テーマを深く掘り下げよう」

設定したテーマについての自分の考えや情報を深く掘り下げて「材料」を用意します。
そしてそれらをまとめていきます。次に例を示します。

課題小論文の書き方 ③「論文を執筆しよう」

テーマを深く掘り下げたら,たくさんのアイデアや材料ができたはずです.これをまとめて執筆する順番を決めましょう。
執筆できたら先生や他の人に読んでもらって意見をもらい書き直しましょう。
市販の「小論文の書き方」などの本も参考になると思います。
オープンキャンパスでは本学科の専任教員が相談に乗ってくれます。


◎願書請求・お問い合わせ
大阪電気通信大学 入試部入試課
TEL: 072-824-1131(代) E-mail: nyushi@osakac.ac.jp
※E-mailにて願書を請求される場合は,必ず「試験種別」をご記載下さい
インターネットによる願書・資料請求はこちらから